運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
292件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-06-18 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

東日本大震災とは別個の問題でありますし、また、この特定地方交通線というのは、日本国有鉄道経営再建促進特別措置法に基づいて、国鉄運営改善のために適切な措置を講じてもなお収支均衡を確保することが困難なものとして、運輸大臣承認を受けて、バス輸送への転換や第三セクター化等を図ることとされているという状況にございます。  

太田昭宏

2013-06-18 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

もし廃線となれば、国鉄再建法に伴う特定地方交通線以外のJR東日本線では初めての廃線となります。  岩泉線に並行するのは、片側一車線の国道四百五十五号線のみであります。山岳区間の急勾配でカーブが続き、冬場はとても通れる状態ではありません。ところが、国鉄再建法によっても存続させるべき路線JRは一方的に廃止を明言しています。  

穀田恵二

2012-04-11 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

津川大臣政務官 今委員から御指摘をいただきましたとおり、JR岩泉線につきましては、国鉄当時に、バス転換、第三セクター化等を図る特定地方交通線の候補ではございましたが、並行する国道三百四十号線の一部区間代替運送バスの運行が困難と判断をされて、特定地方交通線承認を見送ったという経緯があるところでございます。  

津川祥吾

2011-05-11 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

国鉄特定地方交通線建設中の新線を引き継いで、一九八四年に全国初国鉄からの転換第三セクター鉄道として開業しました。以来、地域住民の重要な交通手段としての役割を担ってきました。復旧に百八十億円ほどかかるのではないかというのが地元の意見です。自力では不可能だし、資金が足りず、復旧作業も進められないと地元は訴えています。  

穀田恵二

2008-05-22 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

そのうち、運営主体としては、JRあるいは一部の大手民鉄、それから地方中小民鉄、それから旧国鉄のいわゆる特定地方交通線整備新幹線並行在来線として後を引き継いだ第三セクター、そんなところが地方鉄道を形成しているかと思いますが、このうち、いわゆる地方中小民鉄あるいは第三セクターと呼ばれる本当の、私どもから見て純粋なる地方鉄道というんでしょうか、そういうところは大体九十二社ございます。  

大口清一

2008-04-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

地方鉄道とは、一般に、新幹線あるいは在来幹線それから都市鉄道、そうしたものに該当する以外の路線ということでとらえておりますけれども、運営主体は、JRあるいは一部の大手民鉄、それから地方中小民鉄、それから旧国鉄のいわゆる特定地方交通線を引き継ぎました第三セクター、あるいは整備新幹線並行在来線ということで生まれてまいりました並行在来線の第三セクター、こうしたものによって大体ネットワークがつくられているかと

大口清一

2001-06-07 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

政府参考人安富正文君) 国鉄改革の際に、いわゆる特定地方交通線ということでJRから経営分離されました路線、それからバス転換された路線がございますが、このうちバス転換された路線が四十五路線、それから鉄道として存続し、第三セクター民間鉄道事業者経営が移管された路線が三十八路線ございます。  

安富正文

2001-06-07 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

ただ、今回、御指摘のように、この会社法の中で税制関連法の改正の中にそれらしいものが見受けられるというふうにちょっと思われているのではないかと思いますが、一つは、例えば皇室専用車両に対する特例措置といったもの、これはJR独特のものですから、これは民間になったとしてもそのまま認めようというもの、あるいはJRが、もちろん現在本州三社が、三セクですね、特定地方交通線の、つくる際に三セクに譲渡した特定地方交通線

安富正文

2001-06-01 第151回国会 参議院 本会議 第28号

このままでは国鉄改革の足かせになることから、その改善のため適切な措置が講じられ、まず収支均衡を確保することが困難な営業線特定地方交通線として八十三線を選定し、そのうちバス輸送と第三セクター鉄道として営業が開始されましたが、もともと赤字であり、開業当初から経営は極めて厳しいことが予想されました。

山下八洲夫

2001-05-23 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

当社もですし、またほかのJR各社においても、この考え方に基づきまして健全経営の維持に向けて、それぞれの路線の置かれた状況でありますとか、あるいはお客様の御利用いただいております実態でありますとか、そういうことを見ながら、地域の実情に即したいろいろな合理化施策等を展開いたしまして、そして基本的には、廃止前提として国鉄から引き継いだ特定地方交通線を除きまして、ローカル線については存続をするという形でここまで

大塚陸毅

1999-03-15 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

説明員石井隆一君) 先ほども申し上げましたように、特定地方交通線の問題につきましては、バス転換というほかの選択肢もあった、そういう中で地元鉄道存続の道を選ばれたといったような経緯もございます。したがいまして、先ほど申し上げましたように、地方団体の共通の財源であります交付税措置の問題については行ってまいらなかったわけでございます。  

石井隆一

1999-03-09 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

政府委員小幡政人君) 路線部分廃止の件でございますけれども、まずJRについて言いますと、国鉄分割民営後におきましてJR旅客鉄道事業廃止例といたしましては、特定地方交通線廃止新線開業に伴う既存線廃止というものがございますが、これを除きますと、JR北海道の函館線砂川—上砂川間七・三キロ、深名線の深川—名寄間百二十一・八キロ、それにJR西日本の美祢線の南大嶺—大嶺間二・八キロの三例がございます

小幡政人

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

また、特定地方交通線代替輸送事業運営費補助金として、宗谷バス株式会社ほか十一事業者に対し三億七、三一六万円余を交付いたしました。これによりまして、特定地方交通線代替輸送を確保いたしました。  第二に、バス活性化システム整備費等補助金として、名古屋市交通局ほか十九事業者に対し四億八、七五二万円余を交付いたしました。

辻一彦

1997-04-09 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

第二に、鉄道事業自立的経営個別企業内での収支均衡の達成が重視され、JR各社の設立の前提として、特定地方交通線の分離や人員削減などの措置と並んで、長期債務減免措置がとられたことです。  第三に、線路や駅舎などの鉄道基礎施設、これをインフラストラクチャーと呼びますが、その建設を含めて、自立的な経営が強調されたことです。

桜井徹

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

また、特定地方交通線代替輸送事業運営費補助金として、宗谷バス株式会社ほか二十三事業者に対し十一億六千六百一万円余を交付いたしました。これによりまして、特定地方交通線代替輸送を確保いたしました。  第二に、バス活性化システム整備費等補助金として、福岡県バス協会ほか十五事業者に対し四億七千九百七十五万円余を交付いたしました。

田中昭一

1994-06-21 第129回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

これは、発足経緯、先生の方からもお話ございましたように、特定地方交通線と言われているものでございまして、本来であれば、鉄道よりもバスの方が輸送機関としては望ましいという性格の路線であったわけでございますけれども、地元の方々の大変な御熱意で鉄道存続を選択するということでございましたので、国としても五年間の助成措置というものを設けまして、その間に体力をつけていただくということで発足したわけでございます

秦野裕

1994-05-27 第129回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第2号

私も実は昭和五十年から十四年余り新潟県の小千谷市というところで市長をさせていただいておりまして、例の特定地方交通線これは赤字路線、魚沼線の廃止を経験をしてまいりました。時代の流れとはいいながら、まことに残念だな、こう思い、また、いまだに代替する道路整備が完成をしていないという状況の中で責任を感じている、こういう立場でございます。  

星野行男